第3部:講座期限切れ→独学で合格(夏再スタート)

行政書士試験

第3部:講座期限切れ→独学で合格(夏再スタート)

通信講座期限切れ

  • サポート期限が切れたため、新たに契約はせず手元の通信講座の教材で独学へ。

半年間のブランク

  • 「まだ日にちがある」と思い、またもや前半は勉強せず。

夏から再スタート

  • 7〜8月に入ってようやく勉強再開。
  • 過去問中心に切り替え、条文確認とテキスト往復で理解を固める。

独学の方針

  • 教材は「基本テキスト1冊+行政書士六法(小型)+過去問」。
  • これ以上は絶対に増やさない。

結果

  • 約3年間の勉強時間、約800時間。3回目の受験で合格。

六法がいるとかいらない論争もあるようですが、私は必須だと思います。
条文がまるまる出題されることもありますし、ほとんどの問題は条文が基となっているからです。

◀ まとめ記事に戻る
◀ 第1部へ戻る◀ 第2部へ戻る

この記事を書いた人
inoue

福岡市内在住
福岡生まれ福岡育ち
2013~2023の間は転勤で福岡を離れていた
性格:すぐググる 
なにかする時や買うときはめっちゃ調べる。
行政書士開業予定

inoueをフォローする
行政書士試験
inoueをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました