【実食レポ】島系らーめん 本店(福岡空港そば)10年越しの再訪。極太麺の「小」がやっぱり好き

たべもの

福岡の二郎系 島系らーめん

目次

オープン直後(約20年前)から通っている、福岡空港近く・トライアルのところにある島系らーめん 本店
当時は若いお兄さんが一人で丁寧に作っていて、提供まで時間がかかったのも良い思い出。二郎系インスパイアを思わせる福岡の1杯として、私の中では特別な存在です。
10年ほど転勤で離れていましたが、Uターンを機に久々の再訪。注文方法も価格もメニューもだいぶ変化していましたが、やっぱり“島系”は島系でした。

今回の注文(1回目):極太麺の「小」+コールは控えめ寄り

昔から私の定番は極太麺の「小ラーメン」。量感は博多ラーメンの並~やや多めくらい。
注文時は「野菜・ニンニク・油・カラメ」を選べます。スタッフさんは優しく聞いてくれるので、落ち着いて伝えればOK。

  • 麺:極太麺(※自分から言わないとデフォは通常麺)
  • コール:野菜ちょいマシ/ニンニク多め/油ふつう/カラメ無し
極太麺・小。盛り付けも相変わらずキレイで、見るだけで上がる。

スープは当時よりやや淡めの印象。「カラメ」をコールすれば昔のパンチに寄せられそう。卓上の一味もよく合います。
野菜は基本プレーンと思われるので、隣のラーメンのタレをチョイ足ししても◎

2回目(別日・14時ごろ):攻めた結果→油にやられた話

体調万全の日に挑んだ、極太麺・中盛り・野菜マシ・油多め・ニンニク多め


軽い気持ちで「油多め」にしたところ、想像以上に増えたんですよ、これが……。食後は見事に胸やけで、その日は何も食べられず。

教訓:油耐性が低い方は「油多め」は慎重に。まずは「ふつう」から様子見がおすすめ。

いずれにせよ、非常に美味しゅうございました。

ビバ、島系。

この記事を書いた人
inoue

福岡市内在住
福岡生まれ福岡育ち
2013~2023の間は転勤で福岡を離れていた
性格:すぐググる 
なにかする時や買うときはめっちゃ調べる。
行政書士開業予定

inoueをフォローする
たべもの
inoueをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました